カテゴリー:仕事のこと
はじめてのおつかい
投稿日:2014年6月13日
私をよく知る人なら特に驚きもしないと思うが
初めて東京に行ったのですよ。
新幹線に乗るのも大人になって3回目。
重度の方向音痴のため一人で遠出するなんてことは普通はしないのだけれど
会いたい人が大勢いたにもかかわらず、ずっと行く行く詐欺だったのを挽回すべく
ちょうど入った仕事にかこつけ泊まりで出かけることに。
いやー…予想通り迷ったよね…。我が市内でいきなり迷ったもんね…。

恐ろしさのあまりずっとiPhoneを握りしめ
自らTwitterで実況しながら移動したため
大勢の人に心配をかける結果になってしまった。
命からがら新幹線に乗ったはいいが、ツイートしすぎて電池切れ寸前。
いま品川、目的地は渋谷、東京駅まであと少し…
と言ったところ、最適経路を勘違いしていたようで
一斉に何人もから「品川で降りろーーー」というリプライが…

お陰様で無事予約したホテルに転がり込み慌ててiPhoneを充電、
駅員さんに泣きついて約束の代々木へ。
全員イラストレーター、もともと仲良しの3人+ずっとお会いしたかった
熊野さん・きたみさん・トリハルさんと合流!
この歳にして到着しただけのことをとても褒めてもらえた。
他にも会いたい同業者さんはたくさんいるのだけど
会話が成立する限界として今回はこの人数。

めっちゃ美味しいお店だった。タテノさんありがとう。
毎度のことながらほんと話が尽きない…ぜんぜん時間足りない…
このあたりのはなしはカツヤマケイコのブログで!(ラクした)
翌日はお仕事の予定が2件入っていたのだけれど、
1件目は目と鼻の先にホテルをとったので(iPhoneで)余裕〜
問題は2件目…と、思うっしょ?
これがなんと!目的地まで案内してくださるという天使のようなお方が〜!
私が「おバカ規制の責任者出てこい!(原英史さん)」
という連載記事に挿絵を描かせていただいている月刊SAPIOにて
毎月コラムを書いておられるライターの深川峻太郎(岡田仁志)さんが
ちょうど近い地にご予定があるとのことで、
Twitterで見かねて目的地ビルまで連れて行ってくださったの…!

深川さんは岡田さん名義でブラインドサッカーについての書籍も出版されていて
その日本代表前監督が私の中学時代の先生だったという偶然の縁もあり
しばし楽しいお話も伺えて超ラッキーだった〜
そして長年お世話になっていながら
一度も直接お目にかかったことのない編集者さんへご挨拶。
思ってた以上のハイグレ〜ドでハイテックなオフィスの
エレベーターを降りるとそこには想像と違う爽やかイケメン…

いやいやいやいや、ゆーといてよ!
一体いつ帰っていつ寝てんだ!ってくらい24時間体制でお仕事されてたから
完全に風貌は悪化した山岡士郎連想だったよ!
衝撃でおかしなこと口走った気がする…
そういえば今回お会いした方々は皆さん前情報があったので
それほど緊張せずに済んだだけで
オレすんごい上がり症なんだったわ。
帰りもキッチリ東京駅で迷って彷徨ったものの、
娘のリクエストであるアイカツグッズをGETし新幹線で大阪へ。
新大阪でも迷ったので見慣れた梅田に着いた時には泣いたよね…
個人的には地下街は埋めるべき!って思うけど、そうも行かないだろうから
どっち指してるか判断に迷う下がり看板を廃止して
床と天井に案内矢印を入れることを提案したい。
ちなみに今回の戦利品。

きたみりゅうじさんの「人生って、大人になってからがやたら長い」
トリバタケハルノブさんの「トーキョー自立日記」
岡田仁志さんの「闇の中の翼たち」
にサインもろた〜(ミーハー)
なんだか今回で少しだけ大人になった気がするよ。一般より20年遅れ。
また行くぜ東京〜
パーティーいてきた!
投稿日:2014年4月21日
バタバタしているうちに危うく一週間経っちゃうけど
先週のお呼ばれについて。
創刊号からお世話になり、
今年でもう11年目となった結婚情報誌「Lei Wedding 阪神版」の
めちゃめちゃベッピンさんな編集者さんが退社されるとのことで
サプライズ卒業パーティーに行ってきたのです。
どうこれ!豪華!お料理の美しさと美味しさがすごかった!

大勢の関係者の方々もいらして、華やかで感動的で素敵なパーティーだった。
編集長自らバーテンされてた・笑
日頃モグラのように暮らし他人と顔を合わせないので
新鮮すぎて泣けた〜
Lei Weddingさんといえば私にとってそれはもう大切なもので、
創刊当時はデザイン事務所に勤務し
デザイン99%、イラスト1%くらいの状態だったところ、
その事務所に間借りで席を置いていた先輩女性デザイナーさんが
そこらへんのお店で偶然創刊直前の関係者の方と隣に座ったというだけの縁で
そしてその先輩の後ろの席にたまたま座っていたというだけの縁で、
このどこの馬の骨とも知れんような私のところへ、
それも大事な創刊号のイラストを描かせて下さったという
心斎橋ドリームとも、なんという酔狂ともいうべき出会いが始まり。
いや〜当時のイラストを見返すとヘタクソで恥ずかしいよね…
でもある意味小手先の技能があがった今よりも
なにがしかの勢いらしきものはあったかも。
しかしほんとよく描かせてくれたもんだ…恐ろしい。
私なら絶対頼まないね。
(でもたぶんイラストレーターじゃないことをご存じなかったのだろうと…
そして私も敢えて言わなかった。嘘はついていないもんね〜)
そんな当時初めてベッピン編集者Sさんにお会いした時は
内心なんじゃこの可愛い子ちゃんは!とビビった気持ちを悟られてはならんと
必死に平静を装ったのを昨日のことのように覚えてる。

10年ちょっとの間にそれほどお会いする機会は多くなかったけれど、
Lei Weddingさんからは数えきれない回数のお仕事をいただいた。
Sさんはメールや年賀状などでいつも私の描くイラストを
「面白いです!」と笑ってくださって
マジか…大丈夫か…とビクビクして描いていた私はそりゃあもう励まされ、
調子に乗りまくってとうとう本当のイラストレーターになってしまったよ。
人生ホントどうなるかわからんね!
どうでもいいけど、お開き後に先輩と心斎橋でこれまた10年ほど通ってる
酒菜ダイニング 梛(なぎ)さん(めっちゃ美味しい。オススメ!)へ寄って
「パーティー帰りやねん」と言ってウケたので満足。
そんな訳でSさん10年お疲れ様でした〜&ありがとうございました〜!
関西で結婚式するなら〜情報満載〜Lei Wedding〜♪(無料!)
2014年3月の電子書籍のお仕事
投稿日:2014年4月3日
先月作った電子書籍の表紙分が全て発売されたのでお知らせします。
(発売順)
●泉 忠司 (著)/本田圭佑やイチローの作文から読み解く成功法則
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J02I6EQ
●蝶乃 舞 (著)/マンガの主人公に学ぶビジネスの成功法則
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IZZK0E8
●夢枕 獏 (著)/釣り後釣り
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JDB90OY
●植田 健吾 (著)/モテすぎ注意! 人生が10倍楽しくなる! 女にモテる最強最速メソッド
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JFAQ8RK
●加藤 諦三 (著)/逆境に弱い人 ―ここに気づけば強くなれる―
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JFAQ8RU
我ながらホント節操がないというか、
何でも屋だなぁとあらためて思う、極端に方向性の違うラインナップ。
中でもまさかの「萌え絵」依頼に戸惑いつつ
しかし出来上がってみると
(いまいち萌え切れてないけれど)楽しくもあったなぁ、と。
萌え絵について色々相談に乗ってくださった皆様
ありがとうございました!
(お気に召した?召さなくてもそこは大人の判断で!)
あんまりアダルトちっくな表現はお断りしてますが、
それでもいい、中途半端な萌えも悪くない、という方がいらしたら
ご依頼お待ちしてます。
(ちょっとまた描きたくなってる)
ご覧の通り描いたことのないタッチでも何とかなりそうならお引き受けしますが
何の保証もないのでそのあたりご了承くださいね…
あとサッカー日本代表のユニフォームについて詳しく教えてくれたK君…
全身バージョンはボツになったよ…GOーMEーNー!
電子書籍のお仕事
投稿日:2014年2月21日
電子書籍表紙のレイアウトとイラストを担当しました。
今だけキャンペーンでお安いでっせ〜
夢枕 獏 (著)/釣り時どき仕事 http://amzn.to/1msyHMp
加藤 諦三 (著)/加藤諦三講演集 逆境に強い人―折れない心のつくり方 http://amzn.to/1m8ARgL
釣りのイラストの方、こまかい線にこだわってみたものの
かなり拡大してみないとわからないと気づいた掲載後…
両方著者先生自らチェックがあることを案提出後に知り、
寿命が3分縮みました。
ラフは色々描いたので、また見本が増えたとほくそ笑んでます。