
» イラスト
-
テニス肘かなんかわからん肘
投稿日:2020年8月26日コロナのせいで引きこもって暮らしており
日記に書くほどのことが起こらない。
唯一たまに、県内近隣の人が少ない海へ、
夜中にひっそりと釣りに出かけてます。
昔は平気だった徹夜釣行も、
最近では当日・翌日・翌々日と、体力の回復に3日間要するようになり
その3日を捻出するため、釣行前は死に物狂いで仕事を片付けるのだけど、
そのせいで痛めた「テニス肘」ってやつか、
はたまた単に寝違えでもしたのか、
出発の金曜夜を前に肘を中心とした肩〜腕が痛む。
とてもヤバイとは思ったが、
現状唯一の楽しみである釣りを諦める訳にはいかない。
しかし不思議なもので
ぜんぜん平気。
ところが釣れない時間は
ものっそい痛い。
釣れたら元気!
休憩中はシカバネ。
アドレナリンの威力、すご〜〜〜
関係ないけど、
海岸に腰掛け語らうカップルに気づかず
「閉鎖された海水浴場の浜辺がウ○○だらけだったらしい」
と大きな声で喋りながら
すぐそばを釣り道具のカートをひいて歩いてすみませんでした。
深夜1時の田舎の浜に人が居ると思わんかったんや…
-
ささいなソンほどダメージが大きいって話
投稿日:2020年1月28日よく通っている某有料釣り場では
1回ごとに1つポイントが貯まり、
10ポイント集まると1回無料になるサービスがある。
先日これがあと1個と迫り
スマホで店頭のバーコードを撮影してポイント加算したつもりが
帰宅してから依然9ポイントとなっていることに気づいた。
うっそや〜〜〜〜ん!ピポッて鳴ったやん!
連れはきちんと加算されて達成マークついてるやん!
ショック!ショックすぎ!!オエ〜〜〜〜!
そこから一日、当日のことを何度も反芻したり
「LINE」「ポイントカード」「バーコード」「エラー」
等検索するなど、ただクヨクヨと過ごしたのだけど
そんな小さいソンほど立ち直れないってことないですか?
失った、または手に入れ損ねた額が大きい方が
案外すぐ忘れちゃう。
ピュアハートには耐えられない深刻な事態から生命を守るため、
きっと何らかの安全装置が働いて
クヨクヨ神経を遮断しているのだと思う。
それに比べて些細なソンときたら。
出し忘れたクーポン
失敗した録画予約
買った翌日に500円引きになった超極暖ヒートテック(具体的)
なぜこんなにも悔しくて諦めがつかないのか?
あ〜〜〜(オチはないです)
-
2019年(釣り的)買ってよかったもの
投稿日:2019年12月30日先日子連れで2019年の釣り納めに、淡路島へ行ってきました。
色々条件は悪く、粘りに粘って32センチのセイゴ(スズキの幼魚)!
全然予想してなかった足元のウキ釣りにかかったので、
それでもホントに嬉しかった〜〜。
後日ムニエルにして食べたいと思います。
今年はとても忙しく、思うようなタイミングで海へ出かけることができず
心残りは多いものの、
初めて渡船に乗って沖堤防へ渡ったり
グレ(メジナ)釣りにハマったり、
釣ったことない魚がいろいろ釣れたり
関西釣り人のアイドル、伊丹章さんに遭遇し
タモ入れまでしてもらったり、
思い返せば楽しい1年でした。
釣り人以外にも役立つかもしれない、
今年買ってとてもよかったものベスト3を紹介しておくと
3位!mont-bell(モンベル)スーパーメリノウール EXP.
全体的に○ニ○ロ多めの安物重ね着コーデで無理やり過ごしていた極寒釣行用。
アウターを買い換える予算はないが、お高い肌着ならなんとか買える!
化学繊維だと湿疹が出て困っていたのも改善されたし
ほわっとセーターを着たような暖かさが最高。
まだ本当の極寒日に着ていないので、冬の間に夜釣りで再度検証してきます。
そして2位!サーモスソフトクーラー
真夏の釣行には熱中症対策に大量の水分が必要だけど、
渡船で沖堤防へ渡る時など特に、現地購入する術がないのはもちろん
荷物は台車を使わず手で運ぶため、軽さとコンパクトさが重要。
ハードタイプに比べ保冷能力は劣るものの、
ドリンク自体を凍らせたり、日陰を作って置くなどの工夫で乗り切りました。
最後に1位!圧縮バッグ
特に子連れ釣行時、タオル、着替え、毛布など、
尋常じゃない量の布系アイテムを持参するのに便利!
今まで使っていたビニール製の圧縮袋の不満点、
サイズが合わなかったり圧力に負けて少しづつ空気が入ったりしたのが
3サイズセットで売られていた圧縮バッグで解決。
(タイムセール2400円で買ったのに今見たら1600円になってたわぁ〜〜)
ほんとに沢山入るし、もこもこの衣類もぺたんこになるし、
使いやすくてめっちゃ便利!
これは今後出張にも使うつもり。
2020年も釣りとバスケ観戦のために頑張って働きますよ!
皆様良いお年を〜
-
どうしたって釣りたい
投稿日:2019年7月9日このところ出費が続いて懐が非常に寂しいので
お金のかからない釣り場を研究してます。
根魚(その場に棲み着いてあまり移動しない)の
サイトフィッシング(見える魚を釣る)が好きで
普段は極力水のきれいな海に行くのだけれど
先日は交通費や入場料をケチるべく
在住の西宮市から近い神戸ポートアイランド沖の
「神戸空港ベランダ」へ。
穴場の釣り場ならブログに書いたりしないけど
ここはめっちゃくちゃ有名な人気スポットなのでOK。
こんなとこです。
いやいや、結論から言うとめっちゃ釣れました〜〜
ツバス初めて釣った〜〜嬉しい〜〜
このベランダは水面が堤防ギリギリで
満潮時には浸水すると聞いていたので
優秀と噂のワークマンの防水シューズが役立ちました。
サビキ汁(くっさい)も気にならないしステキ…
子供用にもうちょっと小さいサイズも出して〜〜
しかし風が強く大潮のこの日は浸水なんて可愛いものではなく
満潮前から大波をかぶりまくり足元は結局ビッショビショ。
でも!いいねん!久々の釣行でたくさん釣れて
お腹いっぱい新鮮なお刺身が食べられる〜〜
サイコー!
最終的にツバス7本、他メバル・ガシラ・
小鯖・豆アジ・イワシたくさん。
男性並みに手がでかくて
サイズ感がわかりにくい写真で紹介するとこんな感じ!
あ〜楽しかった!
誰にも言わないので、関西の穴場情報知ってる方、
こっそり教えてください〜〜
-
爆弾を抱えている
投稿日:2019年4月11日気がついたら前回の記事からとっくに年が明けて春を迎えてた。
びっくり。
1年で一番忙しいこの時期開催なだけに悩んでたけど、
先日東京ビッグサイトで開催されたクリエイターEXPOに
弾丸日帰りで来期申し込みに行ってきました。
本当は来年はオリンピック・パラリンピック観戦に全て費やしたい。
しかし2017年に出展してから間が空くので
いい加減出稼ぎにも行かねば家族の視線が痛いというものです。
そんな将来に不安を抱えた哀れな私だというのに
目の前にものすごく心の重荷になっている爆弾があって…
これ、うちの現在のデスク状況↓
一ヶ月くらい前に気づいた、メインマシンであるMac Book Proのフタのわずかな隙間…
あきらかに広がってきたーーーーー
見て見ぬ振りをしてきたが、どうやらバッテリーが膨らんでる模様。
まだ買って2年半なのに…
予備のサブ機もあるけど何事もないのが一番いいに決まってる。
フレキシブルで災害停電時にも強いこの体制が気に入っていたけど
最新MBPはスペック上位を求めるとさすがに高すぎるし
修理を待ってもいられない。
苦渋の決断で今日、iMacを注文しました。
クリエポの支払いもあるのにピンチ!
爆弾はまだ無事ながら、ある意味爆発と言えるのでは。
毎度言ってる気がするけど
ザクザク儲かるお仕事のご依頼をお待ちしています。
お仕事関係のお知らせや、日常的日記を思いつきで更新します。