イラストレーター河南好美(かんなんよしみ)のホームページ

イラストレーター河南好美(かんなんよしみ)のホームページ

アーカイブ:

【お知らせ】西宮クリエイターズリスト展

投稿日:2022年11月9日

2022年11月10日(木)〜12日(土)に私の地元、兵庫県西宮市の

にしのみや地域経済交流センター(西宮商工会館1階) で開催される

商談会「西宮クリエイターズリスト展」に出展します。

https://nishinomiya.work/creators-list-event-2022/


いやいやいや、明日だよ!

まだいま必死で準備してるところだけど、果たして間に合うのか…

なんとかかんとかパンフだけ用意しました。

西エポパンフ

初めての開催で、いったいどれだけの方が来てくださるのか

ぜ〜んぜんわからなくて多めに刷ったので

めちゃくちゃ余りそう!

そうなったら今後数年、会う人会う人に押し付けるので

よろしくお願いします。


他のアイテムはぜ〜んぶアリモノ!

5年前のクリエポのタペストリーを使いまわすという厚かましさで挑みます。


大阪、神戸、阪神間で依頼先クリエイターをお探しの方、

お越しいただけましたら嬉しいです。


また日頃お世話になっているお仕事先の皆様、

直前の告知ですみません!

3日間不在となりますので、何かございましたらメールにてご連絡ください。


どうぞよろしくお願いします🙏

カテゴリー:お知らせ, 仕事のこと

ランドセルを寄付した話

投稿日:2022年5月23日

この3月に我が家の一人娘が小学校を卒業したので

6年間使ったランドセルを先日、寄付に出しました。

 

寄付先はいろいろあったのですが、

検討の結果、ランドセルなどに使われている人工皮革

「クラリーノ」を製造している有名な化学メーカー

株式会社クラレさんによる「ランドセルは海を越えて」

という社会貢献事業に参加させていただきました。

 

そこでご覧ください、娘のランドセル…

 

ランドセル01

 

あら〜〜ピッカピカ!

 

ちょっと凝った形状で可愛らしく、

仲良しのお友達と同じ色がいいと言って選んだ

こだわりのランドセルに傷がつくのを恐れた娘が6年間、

きったないボロッボロのカバーをつけたまま背負い続け

カバー交換も拒んだためマジで6年ぶりの対面。(アホやん)

 

 

ランドセル02

 

文具を入れると一緒に寄付先へ送ってくれるということだったので

娘と一緒に用意したものの…

あ〜まだ全然スキマが…もっと入ったな〜〜しまった。

 

お?セイバンのタグ。

そうそう、このランドセルもクラリーノを使った

「天使のはね」だったわ!懐かしい。

 

箱に入れる前に、

新しい中学の制服を着た娘が背負って見せてくれました。

 

ランドセル03

 

あんなに大きかったランドセル…

ちっちゃ!

あんなに小さかった娘…

でっか!

 

6年間娘を守ってくれたランドセルが

過酷な環境にあるアフガニスタンの子供達を

また守ってくれるといいなー。

 

大変な道のり、無事届きますように!

 

 

※クラレさんの今年度の募集は現在はすでに終了していますが

ご興味ある方は次回募集を待つか、

他にもランドセル寄付事業は色々あるので検索してみてください。

 

カテゴリー:日記, イラスト, 子供

【お知らせ】4月27日から入院します > <

投稿日:2022年4月18日

急なお知らせですみませんーー

入院

イヤなんですけどイヤなんですけど、

入院してちょっとした手術を受けねばなりません。

 

つきましては、

4月27日(水)〜1週間から10日程度

お休みさせていただきます!

 

特に体調が悪いとかはなく、イキイキ元気です!

お仕事道具を持ち込むので、

進行中のものは病室で進める予定です。

 

その他に何かお急ぎのご用件がございましたら

メールにてご連絡ください。

前半は検査や手術でバタバタしますので

入院期間後半以降の対応となるかと思いますが

折り返しお返事いたします。

 

いや〜〜今時まあまあな重病でも、

数日で退院する時代だって聞いてたけど!

1週間から10日…長い〜〜〜

最悪の可能性としては2週間もありえなくはないらしいです。

GW丸つぶれ!

 

皆様には本当にご迷惑をおかけしてしまって

申し訳ありません!

退院しましたらまた頑張りますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

500周遅れでLINEスタンプを作った話

投稿日:2022年4月1日

すごい今更でアレなんですが、
LINEスタンプを作りました。

 

いやいやいやこちらこそーー
みたいになってなかなか終わらないやりとりの際に
「ありがとう」「すみません」スタンプが何度も飛び交って
同じ用途で違う表現の同キャラスタンプがあったら
便利だな〜と思っていたので
自分のために作りました。


と言いつつセコく一般販売。
娘の同級生のお母さんへの身バレ回避のため
作者名は「なんなん」にしました。

さっそく埋もれてどこにいったかわかりませんが
リンクはこちらです↓

「使いやすさを追求したコアラ」

 

当たり障りなく便利に使えるスタンプを作ったつもりだけど
見てたらめっちゃ可愛く思えてきたな〜。
親バカ!

カテゴリー:イラスト, お知らせ, 日記

北京パラリンピック応援ありがとうございました

投稿日:2022年3月14日

と、関係者のような態度で言ってみる。

な~~んの関係もないです!ただのファン!

 

自分自身はスポーツはしないのに、

夏も冬も、昔から見るのはとにかく好きです。

 

それなのに、今回の北京パラリンピックは

地上波放送がずいぶん少なかった気がする。

衛星放送は契約してないし(2年に一度後悔するやつ)、

ネット中継は見たけど英語なのでハテナハテナ。

 

オリンピックとの差がひどいよ!

ファンはどちらも同じように楽しみにしているのです。

 

不完全燃焼感があったので、

最終日に思いつきで急いで似顔絵を描いてインスタに上げました。

 

視覚障害競技のガイドさんも描きたかったけど資料がすぐ発見できず。

 

全部で29人、競技を見ながら10時ごろ?描き始めて

21時からの閉会式には間に合わなくて悔しい…

終了直後に描き終わりました。

 

たいしたデフォルメもポーズもなく、

デザイン組みにも全く凝らないラクな描き方をしているのに、

12時間ほどかかってる。

 

イベント出店されたりしてるプロの似顔絵師の方が

いかに速くて技術が高いか、あらためて尊敬!

 

余談ですが、私はひとさまのお顔とお名前を覚えるのが

異常に不得意なのですが

オリパラ選手はこうやって似顔絵を描いているためか

途中に他で拝見する機会なく4年経っても、

あ!〇〇選手!と覚えていられて良いです。

 

すぐ忘れちゃって怒られる娘の友達のことも

似顔絵に描けば覚えていられるのかな。

子供はすぐ成長するからダメか!

 

(コロナ禍でのオリパラ開催の是非についての問題や

政治的・経済的な問題はもちろん知ってますが

それとは別に選手は応援したい考えです)

カテゴリー:イラスト, 雑談, 日記
1 2 3 4 5 6 7 19

上へもどる