カテゴリー:お知らせ
500周遅れでLINEスタンプを作った話
投稿日:2022年4月1日
すごい今更でアレなんですが、
LINEスタンプを作りました。
いやいやいやこちらこそーー
みたいになってなかなか終わらないやりとりの際に
「ありがとう」「すみません」スタンプが何度も飛び交って
同じ用途で違う表現の同キャラスタンプがあったら
便利だな〜と思っていたので
自分のために作りました。
と言いつつセコく一般販売。
娘の同級生のお母さんへの身バレ回避のため
作者名は「なんなん」にしました。
さっそく埋もれてどこにいったかわかりませんが
リンクはこちらです↓
「使いやすさを追求したコアラ」

当たり障りなく便利に使えるスタンプを作ったつもりだけど
見てたらめっちゃ可愛く思えてきたな〜。
親バカ!
ホームページリニューアルしました!
投稿日:2022年3月8日
リニューアルするする詐欺をズルズル引っ張ってきましたが
とうとうホントにリニューアルできました!

やった〜〜よかった〜〜
といっても私の手柄ではなく、
9割9分、webデザイナーの友人がやってくれました。
ありがたい〜〜〜〜
デザインが可愛くなっただけでなく、
SSL化やスマホ対応、
「おしごとみほん」ページは古いもの、需要のなさそうなものを減らし
ソート機能をつけて検索性をアップするなど
いろいろ工夫してもらってます。
「おしごとみほん」からイメージが近いものを選んでいただいたり
資料をご提示いただくなどして
更にご希望を細かく伺えれば幸いです。
いつもお世話になっている皆さま、
これから新しくご覧いただいた皆さま、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
爆弾を抱えている
投稿日:2019年4月11日
気がついたら前回の記事からとっくに年が明けて春を迎えてた。
びっくり。
1年で一番忙しいこの時期開催なだけに悩んでたけど、
先日東京ビッグサイトで開催されたクリエイターEXPOに
弾丸日帰りで来期申し込みに行ってきました。
本当は来年はオリンピック・パラリンピック観戦に全て費やしたい。
しかし2017年に出展してから間が空くので
いい加減出稼ぎにも行かねば家族の視線が痛いというものです。
そんな将来に不安を抱えた哀れな私だというのに
目の前にものすごく心の重荷になっている爆弾があって…
これ、うちの現在のデスク状況↓
一ヶ月くらい前に気づいた、
メインマシンであるMac Book Proのフタのわずかな隙間…
あきらかに広がってきたーーーーー
見て見ぬ振りをしてきたが、
どうやらバッテリーが膨らんでる模様。
まだ買って2年半なのに…
予備のサブ機もあるけど何事もないのが一番いいに決まってる。
フレキシブルで災害停電時にも強いこの体制が気に入っていたけど
最新MBPはスペック上位を求めるとさすがに高すぎるし
修理を待ってもいられない。
苦渋の決断で今日、iMacを注文しました。
クリエポの支払いもあるのにピンチ!
爆弾はまだ無事ながら、ある意味爆発と言えるのでは。
毎度言ってる気がするけど
ザクザク儲かるお仕事のご依頼をお待ちしています。
7月18・19日は不在ですが怖いです
投稿日:2018年7月17日
【お知らせ】
2018年7月18日(水)・19日(木)は出張のため終日不在にします。
メールチェックはできますので
ご連絡いただけましたら後ほど返信させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ところで…先日休みが取れたので、
半年ぶりの釣行へ出かけたのだけれど
猛暑予報をまだナメてました。
こういうサンバイザー↓

には珍しい、
後ろをしっかり留められるタイプ↓
(よくあるのはカチューシャ型)

を買ってあったのでデビューさせたところ
警報レベルの日射には無力!あまりに無力!!
視界が広く確保できて風に飛びにくいとくれば
いつもの普通のサンバイザーよりええんちゃうかと思ったんや…
そりゃ真夏の堤防で釣りをすると思って作ってないよね。
高級(我が家比)日焼け止めを塗ったうえに
UVカットと快適性のみがせめぎ合った
釣りガールが裸足で逃げ出すファッション↓

と数種の暑さ対策グッズを準備して挑んだものの
餌をつけるためわずかに出ていた指の皮はむけるし

ガードしてたはずの肩から手の甲にかけて
数日経ったいまもヒリヒリ痛い。
生まれつき色黒で焼けても皮がむけるどころか
赤くさえなったことがなく瞬時に黒くなるタイプなので、
こんなことは初体験。
わずかに良かったことといえば
暑すぎてフナムシが少なめだったことくらいか。
え!てゆーかまだ続いているこの異常猛暑の中
明日から2日間出かけるの?無事たどり着くの?
めちゃめちゃ怖いです。
あけまして20日おめでとうございます
投稿日:2018年1月20日

大きく出遅れましたが
あけましておめでとうございます。
おかげさまで昨年は
夏に出展したクリエイターEXPO特需もあり
たくさんのお仕事をさせていただきました。
全然サイトを更新できていなかったので
この場を借りて、昨年関わらせていただいた
書籍だけでも紹介させてください。
(概ね時系列)
★宝島社『国語力が上がる! 小学生の漢字パズル1・2・3年生』
複数のイラストレーターさんで分担。表紙は別の方です。

★主婦の友インフォス
『あなたの顔がデカイのはストレスが原因でした。顔のストレス筋ほぐし』

★ナツメ社『柔軟な発想と考える力が身につく! 桜井先生のひらめき算数パズル』
表紙から登場するキャラと、問題文とでタッチを変えています。

★宝島社『脳の専門家が選んだ 「賢い子」を育てることばのえじてん』
複数のイラストレーターさんで分担。表紙は別の方です。

★PHP研究所『家庭でできる子どもを食品添加物・農薬から守る方法』
★PHP研究所『切れない!詰まらない!らくらくズボラ「血管ほぐし」』
表紙イラストのみ担当させていただきました。

★明日香出版社『「イヤ! 」と言ってもこじれない、嫌われない!
ちょうどいい「言い回し」と「振る舞い」』
表紙は別の方です。

★西東社『あたまがよくなる! 寝る前なぞなぞ366日』
複数のイラストレーターさんで分担。表紙は別の方です。

★西東社『安河内式「中高6年間の英語」大事なとこだけ! 集中講義 CD付き』
ほぼまるごと一冊、200点以上描かせていただきました。

★宝島社『お金が舞い込む! 願いが叶う! 「神社仏閣」で開運する方法』
複数のイラストレーターさんで分担。表紙は別の方です。

(番外編:2016年に出版されたものの海外版ができました)
★主婦の友社『図解 職場の嫌いな人の取り扱い方法』韓国版

★主婦の友インフォス『よく分かる解説DVDつき 何歳でも、体が硬い人でも、
あきらめていた人でも! これならできる川合式開脚ストレッチ』中国版

その他、雑誌やweb、広告、マンガなど、
老若男女全方位へ向けて描かせていただきました。
ありがとうございます、ありがとうございます。
おかげさまで欲しかったPC機器類やソフトや資料が買えました!
(ゲスい)
いつもお世話になっているみなさま、
まだ見ぬ未来のクライアントさま、
2018年も頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。