イラストレーター河南好美(かんなんよしみ)のホームページ

イラストレーター河南好美(かんなんよしみ)のホームページ

カテゴリー:お買い物

ミーハー

投稿日:2015年4月21日

先週の木曜日、仕事で出る用事に合わせて

初めて日本一高いと話題の「あべのハルカス」へ行ってきた。

天王寺駅を降りて見回しても

でかすぎて逆に見つからなかったもんね!

(1歩も動かず真上見上げたらあった)

y03

ここではこの日から、女優の佐藤康恵(さとうやすえ)さんが

ご自身のジュエリーブランド「YASUE SATO Jewel」を

期間限定出店される…そしてご本人が来店されると聞いて

珍しく穴蔵を出て遠出(心理的に)したのだ。

 

康恵さんと言えば、2007年のドラマ「暖流」を見て以来

ほんとに大好きな女優さんで

「もし外見を変えてもらえるなら康恵さん」と

ずっと決めていたくらい。

(余談だが小学生の時から、いつ他人が出した

神龍に割り込むチャンスが来てもいいように、

常にその時の最新の好きな女性を心に決めてあった。

当時の記念すべき一人目は酒井法子さんだった…)

 

何日のどの時間帯にいらっしゃるかわからなかったけれど

初日だということに賭けて売り場に行ってみたら…

いたーーー

光ってる!なんかそこだけ光ってる!

浴びるといいことありそうなオーラ出とる!!

プリント

(似てない…?ゴメン、これの100万倍美しいです)

 

ここでコネをフル活用!

お友だちイラストレーター、

我が娘おもちも大好き白ふくろう舎さんと康恵さんが

アートイベントでご一緒されてる縁をいやらしく利用し

平静を装って話しかけるワタクシ。

 

いやほんとね…そりゃもう優しく気さくで素敵な方だった…

私が「暖流」でファンになりました!と言うと

とっても喜んで下さり

撮影は大阪だったんですよ〜

相手役の山田純大さんは素敵な方〜

などと当時のお話を教えていただいたり

私の仕事についても尋ねてくださったり、

かなり長くお話させていただけたよ…ハァハァ…

(声も透明感あって魅力的なんよな〜)

 

そしてこれが康恵さんが「似合う〜!」と言ってくださったアクセ。

y01

康恵さん手作り!!!

y02

袋も可愛い。自らラッピングしてくださったよ〜

 

他にも欲しいものがたくさんあった。

この日康恵さんがつけてらした

「ウマくいく馬ペンダント」がホントに素敵で

めっちゃめちゃ欲しかったけど、これ以上買ったら

今月はお茶漬け祭りになってしまうので断念…ぐぬぬーー

 

背中には尋常じゃない汗をかいていることを隠しつつ

ちゃっかり自著をお渡ししてきたよ。

康恵さんが読んでくださるかも…と思うだけで幸せ。

あまりの輝きと肌の白さと小顔に「一緒に写真を…」とは

とうとう言い出せなかった。

 

さっき更新されたブログによると、

明日4月22日(水)の最終日までいらっしゃるとのこと。

みんなぜひ行ってオーラ浴びてきてほしい!

 

 

そしてその後はデザイナーのミヤタアヤノちゃんと

イラストレーター&絵本作家のささきまゆちゃんと待ち合わせ、

アヤノンお気に入りのお店へ。

y04

野菜をたくさん食べて体内までキレイになった一日…

 

さらに翌日には予約してあった待望の本

ズボラ主婦・フニワラさんの家事力アップでゆるゆるハッピー!! が届いた。

IMG_1582

笑いのわかる関東人、友人イラストレーター熊野友紀子ちゃんが

マンガ・イラストを担当し、

友人の友人ライター藤原千秋(フニワラ)さんが

ご自身が編み出したズボラ家事術を執筆されるという

自分的に非常に豪華な企画。

 

こういう家事本って

「ズボラって言いつつ全然ズボラちゃうやんけ!」

みたいなの多い気がするけど、これホントにズボラ。

ダメな自分を赦してくれる、救いの一冊。

 

他にもお仕事で新しい出会いがあったり、

おもちと太秦映画村へ行ったり、

セブ島から1年ぶりに帰国した友人を囲んで集まったり、

楽しい嬉しいことが詰まった2015年4月の第3週だった。

今年度ずっとこの調子で行けますように〜☆

カテゴリー:日記, イラスト, お買い物

すごろくすごろくウルサイ

投稿日:2015年4月6日

おもち(5才)の楽しみはお風呂あがりのゲーム。

以前はマッチングカード(神経衰弱)にハマっていたが

近頃はいつの間にか保育所でババ抜きを覚えてきた。

 

負けるとスネる幼児の相手は非常に面倒だが

ババ抜きは手加減しやすくて良い。

 

ババじゃない方

プリント

 

ババ

プリント

 

そして更に熱心にねだるのは

21時までにお風呂から上がればやっていいと約束しているすごろく。

(とはいえあまり守れてない)

長らくモスバーガーでもらったモッさんすごろくを愛用していたが

短くてサクッと終わり、親的に助かる反面、

下手すると途中ものすごい差がついて盛り下がる。

 

そこでまず買った「恐怖!おばけやしきすごろく」。

しかし「恐怖」というだけあって罠が多く、

おもちは非常に喜んだものの

ゴールまで時間がかかりすぎるためお蔵入り。

 

次に購入したのは「夜店でおかいものすごろく」。

(私が買った時より値上がりしてるな…575円送料無料だった)

これが期待以上によかった!

硬貨とアイテムカードが付属しており

途中途中に夜店でお買い物をしたり、ゲームをしたり

おばあちゃんにお小遣いを貰いながら増やしたアイテムと

持ち金をポイント換算、

最終的にゴール順位によるポイントを加え勝敗が決まるため

早くゴールしたからといって勝つとは限らない。

ゲーム性が高く、取り残された一人がゴールするまで盛り上がれるので

大人でも「もう一回!」と言ってしまう面白さ。

 

すごろくやりたさに以前よりお風呂がイヤだとゴネる回数が減ったし

負けると必ずスネていたおもちも

またやりたいがために我慢できるようになってきた。

それほど時間がかからないので気軽にできるのも助かる。

 

難点を挙げるとしたら、PP貼りされた本体に

キツくついた折りシワが全く伸びずコマが置きづらいことと

勝った幼児がイヤラシく上から発言してくることだろうか。

プリント

 

3人以上プレーヤーを確保できるなら

人生ゲーム等がまだ難しくて出来ない年齢のお子さんに

激しくオススメです。

現在1ヶ月経過。飽きずに長く続けられるといいな〜

カテゴリー:日記, イラスト, 子供, お買い物

肩がコリコリ

投稿日:2015年2月25日

今月の6日に発売した拙著

「初海外どきどきソウル3泊4日」でも触れている通り、

 

IMG_1467

ありえんカチコチと言われ…

IMG_1463

鍼の大サービス…

IMG_1464

【自生韓方(ジャセンハンバン)病院にて】

 

絶対また行きたいと思ってはいるもののまだ叶わず

今もって腰痛&肩コリに悩む毎日であります。

 

そんな我が家には既に色んなマッサージ機があるけれど…

プリント

ルルドはベスト位置に上手くあてられずずっと放置

レッグリフレは足を打撲した腫れに響くのでこのところ放置

エアリーシェイプはエアバッグでシリをグイグイ挟んでくれて

めっちゃくちゃ気持ちよくて超オススメだけど現在物置化

(ルルドもういらんから誰かあげるよ…でもコードどっかいった)

 

そんな状態なのに昨年秋、「初海外〜」が佳境に入り

限界まで追い詰められていた時に店頭で見たこれ…

いまCMでもやってる「ドクターエア」!!

プリント

普通なら絶対に買わない買えない価格…

しかしその時は普通の状態ではなかった上に

ちょうど誕生日付近だという言い訳もあり

体験した勢いで買ってもた!

 

会社の事務椅子にもオススメです!

とのことだったので帰宅してすぐセッティング。

すんごい気持ちいい…

プリント

 

ところが数日使ってみて分かった不満点が不満すぎて辛い!!

まずオシリのバイブレーションはいらない。

シリがビリビリしたから何だというのか。

しかしこれはOFFにできる。

 

次に別売りのマッサージピロー。

店頭ではもっと背もたれがナナメになった

ディレクターズチェアのいいやつ的な寛ぎイス(わかる?)

だったので気付かなかったが

いい感じに肩〜首に当てるには自ら姿勢を調節し

身体全体を背もたれへ押し付けねばならない。

なのにそうするとメッシュ生地から毛髪が吸い取られ

もみ玉がブチブチと髪を引き抜いてくれる。

中で髪が絡んで怖いことになってそう…

プリント

更に致命的に厳しいのが座面の狭さ。

本体は薄型とは言えフッツーのIKEA事務椅子に設置したところ

それなりに存在を主張する背もたれプラス

座面の中に仕込まれた小さくて四角いバイブユニットが

オシリにゴリゴリあたって痛いので

不要時は折りたたんで背後へ。

プリント

必然的にあさ〜〜くしか腰掛けられず

仕事中の標準形体、あぐらをかくことも不可能。

 

いやたぶんドクターエアは悪くない。

座面奥行きの広い例えばアーロンチェアのようなイスなら

普通に座れたかもしれないし

ソファのような柔らかいイスなら

オシリもゴリゴリしなかったのではないか。

そして残念ながら我が家にはそのようなイスも、

単独で立てかけるスペースもない…

 

「めちゃめちゃ高い買いモンした」

その意地一点で外さずに座っている次第。

 

5万円で売って欲しいという方からのご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

カテゴリー:イラスト, お買い物, 日記

記憶力!

投稿日:2014年5月26日

お正月におもちのいとこ達にプレゼントした

「イチゴリラ」http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1576

がめちゃめちゃ盛り上がったのを思い出し、

また同じのを買うのもなんなので

私が大好きな五味太郎さんの絵が使用され、

枚数が多くてお買い得な

「どうぶつメモリーカード」http://www.ono-graphics.jp/archives/266

というのを買ってみた。

 

(神経衰弱カードはメモリーカード、または

マッチングカードという名称で販売されている模様)

 

これが…やってみるとなかなか難しい〜〜!

よく見ると違う動物が描かれた色がソックリなカードに惑わされるし

そもそも自分の記憶力のヤバさに愕然。

おもちはさすがのヤワラカ頭で、

33組(計66枚)もあるにもかかわらずよく覚えてる。

うちの子もしかして天才じゃね!?

(ありがちな勘違い)

 

しかし幼児ゆえ残念なことに脳ミソと口が直結しており

何度「言っちゃダメ!」と教えても

他人のターンに正解を教えてしまうおもち…

 

プリント

 

そして幼児ゆえ負けた時のグズりが半端ない…迷惑…

 

プリント

 

保育園児ならではの悩み、

本人が望んでもなかなか習い事などさせてあげられないので

ゲームで脳トレができるのは良いんじゃないかな〜と

こじつけて楽しく遊んでます。

 

トランプと違ってタイル状に分厚くできているので傷みにくくていい!

人数多めだったり、時間かけて遊べるのは「どうぶつメモリーカード」、

ゲーム性が高く大人も楽しめるのは「イチゴリラ」。

私に一銭も入らないけどオススメ!

カテゴリー:日記, イラスト, 子供, お買い物
1 2

上へもどる