カテゴリー:イラスト
【お知らせ】7月31日から3日間入院します
投稿日:2025年7月28日

このくだり、数年前にもやった気がするのですが、
7月31日〜8月2日の予定で入院しますのでお知らせします。
急に決まったもので、お知らせがギリギリとなりすみません…!
命にはぜ〜〜んぜん関わらない、ごく軽い手術を受けるのですが
念のため入院が必要だそうなので行ってきます。
あ〜イヤだな〜〜〜!加齢!!!
たくさんお仕事をいただいている状況で、
多方面にご迷惑をおかけし本当に申し訳ありません。
たいした自覚もなく思いっきり元気なのでなんだかお恥ずかしい限りです。
退院後も特に安静にするなどは不要なので
戻ったらまた頑張ります。
何卒よろしくお願いいたします。
生きてます
投稿日:2025年1月10日
なんと前回の記事から1年9ヶ月経ってました。
全く信じがたい。時の流れコワ…
そして今年ははじめて年賀状印刷を年内に発注することができず
メールでのご挨拶となりました。

7月にはもう何年振りかも忘れたくらい久々に
東京ビッグサイトで開催の商談会、
クリエイターEXPOに出展予定です。
年賀状さえ間に合わせられない人間が何がEXPOか!
と幻聴が聞こえてきます。
1年9ヶ月の間のお仕事、
書籍等紹介したいものがたくさんあったはずなので
今更と諦めず、恥ずかしさを振り切って少しずつ載せられたらな…
と思ってますが
サイト更新のやり方からして一切忘れているので
そこからおさらいです。
なんだか暗くなってしまいましたが元気はあります!
やるぞー!たぶん!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
家宝にします
投稿日:2023年4月6日
これは自慢なのですが…
2023年3月20日に、あの!アニメや映画にもなった、
競技かるたを題材とした大人気マンガ『ちはやふる』作者の
末次由紀先生が描き下ろされたイラストが
ケースいっぱいにデザインされ特装版となって発売された
旺文社『標準国語辞典 第八版』と『標準漢和辞典 第七版』…
この『標準漢和辞典 第七版』の方、実は以前
お仕事で、故事成語4コママンガを描かせていただいてました…!
え!え!すごくないですか!?
つまり間接末次先生ってことではないですか!?
末次先生と私が限界まで近づいた日…!(きも)
どえらい感激してしまいました。
『ちはやふる』昨年末にとうとう最終巻出たばかりですよね…
ちなみに私は肉まん西田くんが好きです。
しかもしかも、
旺文社さんの公式ストアでのキャンペーンで、
国語・漢和の2冊同時購入先着100名に
末次先生直筆サイン入りイラストカードがもらえました!
え〜〜〜嬉し〜〜〜〜〜〜
このキャンペーン、発売日当日に発表されたので
気づいてない方も多いのではと思います。
まだ在庫あればカートに入れて決済完了できるとのことなので
要チェック!
いや〜
ただでさえ、辞典に!名前が!載る!?
ハァ!?嬉しすぎ!!とはしゃぎ倒していたのに
まだ他に嬉しいことが待っているとは。
ちなみに今回の特装版はケースだけでなく、
中身のソフトカバーにもイラストが入っていて
本当に特別感すごいので
この機会にぜひ手にとってみてください。
中にはえらい方向性の違う絵で恐縮な私の4コママンガも載ってます笑!
漢和は2冊買っちゃったよね。
1冊は中2娘が実際に使います!
購入者は辞書アプリもダウンロードできますよ〜〜
完全なるまわしもん!
よろしくお願いします!
あけました2023年
投稿日:2023年1月10日
新年あけましておめでとうございます
って言うにはもう遅いですか。
昨年末に仕事が納まらないまま年越してしまったけれど
子供が冬休みの間はどうしても気持ちがシャキッとせず。
うちの中学1年生はやっと今日から新学期。
私もこれで、正月は終わったと諦めがつきました…!
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ところで先日、欲しかったアウターをセールで手に入れたんです。
某アウトドアブランドのめっちゃ暖かいダウンジャケット。
もちろん釣り用!
いままで着てたアウターは太ってキツくなっちゃって…
っていうかダウンがキツくなるってある??
無理やりファスナー閉めたら息苦しいってある??
あるねんな〜〜あるんですわ〜〜
大人になってからダウンがサイズアウトしたの2回目!
コロナ回避的な理由で忘年会も新年会も全て参加を辞退し、
しかし飲みたいものは飲みたいので
夜な夜な一人で適当なもの食べつつ家飲み…
なぜ太ったか、身に覚えしかない。
フリーで一人で働いているため
もし症状が強く出て寝込むようなことになったら
多大な迷惑をかけ散らかすであろうことを恐れた結果なので
つまり「責任感からくるDEBU」と言えるのでは?
褒められこそすれ誹られる覚えはないDEBU!
けど肥満体はコロナにかかると危ないネ…
気をつけてはいるものの、こればっかりはいつどうなるかわかりません。
体力つけて頑張ります。
ランドセルを寄付した話
投稿日:2022年5月23日
この3月に我が家の一人娘が小学校を卒業したので
6年間使ったランドセルを先日、寄付に出しました。
寄付先はいろいろあったのですが、
検討の結果、ランドセルなどに使われている人工皮革
「クラリーノ」を製造している有名な化学メーカー
株式会社クラレさんによる「ランドセルは海を越えて」
という社会貢献事業に参加させていただきました。
そこでご覧ください、娘のランドセル…

あら〜〜ピッカピカ!
ちょっと凝った形状で可愛らしく、
仲良しのお友達と同じ色がいいと言って選んだ
こだわりのランドセルに傷がつくのを恐れた娘が6年間、
きったないボロッボロのカバーをつけたまま背負い続け
カバー交換も拒んだためマジで6年ぶりの対面。(アホやん)
文具を入れると一緒に寄付先へ送ってくれるということだったので
娘と一緒に用意したものの…
あ〜まだ全然スキマが…もっと入ったな〜〜しまった。
お?セイバンのタグ。
そうそう、このランドセルもクラリーノを使った
「天使のはね」だったわ!懐かしい。
箱に入れる前に、
新しい中学の制服を着た娘が背負って見せてくれました。

あんなに大きかったランドセル…
ちっちゃ!
あんなに小さかった娘…
でっか!
6年間娘を守ってくれたランドセルが
過酷な環境にあるアフガニスタンの子供達を
また守ってくれるといいなー。
大変な道のり、無事届きますように!
※クラレさんの今年度の募集は現在はすでに終了していますが
ご興味ある方は次回募集を待つか、
他にもランドセル寄付事業は色々あるので検索してみてください。